皆様こんにちは! かきや内科管理栄養士の鈴木です。 朝晩冷え込む日が増えてきていますが、体調はいかがでしょうか? 11月も中旬になり今年もあと1ヶ月と少し。 果物やイモ類が美味しい時期に加えて、クリスマス、忘年会、お正月、新年会とイベントも盛りだくさんですね。 「体重が増える・・・」「血糖値が上がる・・・」と心配しながら食べるよりも、その場の雰囲気を楽しみながら、おいしく食べたいですね♪ 今回は自分の身体を労りながら、イベント料理をおいしく食べる方法をご紹介します。 この日はいっぱい食べるだろうな、 お酒が多くなりそうだなと思った日の「前後1週間」が大切です! お風呂上がりに体重測定をしたり、食事は主食の他に大きなおかず(肉や魚、大豆製品)と小さなおかず(野菜、きのこ、海藻)があるか確認してみましょう。 おなかがすいてから食事を食べるというのも大切です。 「おいしい」「たのしい」と感じながら食べると脳の血流もアップ! 脳を若く保つことにも一役買ってくれます。 美味しく食べて、今年の冬も乗りきりましょう♪ もっと詳しく知りたい!自分の生活に沿った話を知りたい!という方はいつでもご相談くださいね。
2019-11-20 11:47:10
スタッフブログ
▲Topヘ